aigallery

HOME  >  展示会情報

展覧会情報

アイギャラリー学生アートコンペ2025

学生

開催期間:7月12日(土)〜22日(火)来場者投票は19日まで

開催時間:13時〜20時、最終日は18時まで

4回目の学生アートコンペを開催します。
高校生以上29歳以下の学生を対象にしています。特に芸術系の学校でなくとも参加可能で、大学院後期課程(博士)はレベルが高いと思われるので参加遠慮願ってます。
来ていただいた方の投票で決まる「来場者投票賞」があるのでよろしくお願いします。
アイギャラリーと心斎橋ギャラリービルで用意する賞の他に多くの方から協賛の賞を出していただき、感謝しています。
<主催者提供賞>
最優秀賞・20万円+個展開催、来場者投票賞/5万円+個展開催、心斎橋ギャラリービル賞/作品買取
<協賛賞>
ホルベイン賞/絵の具、ターレンスジャパン賞/絵の具、ターナー色彩賞/絵の具、カワチ画材賞/画材、TOP Creation Gallery賞/画材、平和紙業賞/紙、大阪紙こよりの会「翔風会」賞/画材、ギャラリーゴロー賞/額装、WESONアートデリバリー/展覧会時の作品搬送、アトリエsubaru/グッズ制作、藤田佳史賞/作品買取、ギャラリー住吉橋賞/展覧会招待、Gallery&CafeAQUA/展覧会招待、ギャラリーそら賞/個展招待 (賞の内容は変更になる場合があります。)

Hush Little Baby・子守絵展<終了>

三木梨々花・宇枝ゆきこ・藤田直美・ヨル・久実・川端陽子・松本ナオミ・Egawo・木村葉子

開催期間:2025年6月9日(月)〜15日(日)

開催時間:13時〜20時 初日14時から 土・日18時まで

子どもをあやす歌、子守の辛さ楽しさの親の気持ち、子どもたちの未来の平和を願う歌など様々な子守歌を絵に変えての作品展示です。9人の作家に参加いただきます。
英字タイトルはジューンバエズの歌う曲から名付けました。
・泣き止まない赤ちゃんにモノマネ鳥やダイヤの指輪や鏡や犬などをあげようという歌です。・

田中直樹 展<終了>

開催期間:2025年6月26日(木)〜7月6日(日) ※7月3日(木)休廊

開催時間:12:30〜19:30(初日14:00から/最終日17:00まで)

1995年の阪神淡路大震災による崩壊と再生の経験は、それまで無関心だった社会の構成要素を強く意識し、それまで抱いていた社会の基準や概念に対する閉塞感と向き合うきっかけとなった。
制作の軸は固着した社会の基準や概念を精神的に再構築する試みで、日常すでに認知されている物を最小単位として並べる行為を続けている。作品を構成する最小単位を単純な点から認知できる物に置き換えることで作品全体と作品を構成する要素や仕組を同時に認知できるようになり、このことは世の中の全ての 物や現象に置き換えることができる。本作品ではパズルピースを使用し作品を構成する最小単位にフォ ーカスしつつ構築と崩壊の双方向のムーブを染という現象を通して可視化している。


田中直樹 個展 経歴
2024 アートポイント (東京)
2015~ 2019 スペクトラムギャラリー (大阪)
2013~ 2014 アートギャラリー銀座 (東京)
2007~ 2012 小野純一美術画廊 (東京)
2001~ 2006 NC アートギャラリー (東京)
1998~ 2003 銀座小野画廊 (東京)

Others 2013.2015 能勢電アートライン妙見の森 (兵庫)
2010. 2012 西宮船坂ビエンナーレ (兵庫)
2019 西宮船坂ビエンナーレプロローグ (兵庫)

Fair 2025 余白のアートフェア福島広野 (福島)
2015 ART SAN DIEGO 2015 (USA)

FUSE jewellery making studio 展<終了>

平川文江 他

開催期間:2025年5月24日(土)〜5月31日(土)

開催時間:12:00〜19:00(最終日17:00まで)

彫金工房FUSEによる展覧会です。
十人十色の ジュエリー作品を展示します。
展示者:河田順子/philo/小柳光代/新井千絵子/Œuf de dinosaure/藤林弘恵/パッチワーク/舟木清美/峰本こころ/平川文江

ギャラリー展示スケジュール

展示室1
展示室2
展示室3